ファイン ファイト フィットネス

市川駅徒歩3分のキックボクシング・ボディメイクトレーニングジムFFFのスタッフから
市川駅徒歩3分のキックボクシング・ボディメイクトレーニングジムFFFのスタッフから

スタッフから

ダイエットの小話|⑫基礎体温を上げよう

2025年 10月16日

こんにちは!キックボクシング・フィットネスジムFFFスタッフの峯です!

FFFは市川・西船橋・浦安の各駅徒歩1~3分にあり、キックボクシングや筋トレ等ボディメイクのグループレッスンやパーソナルレッスンを行っているフィットネスジムです。

ダイエットや運動不足解消から強くなりたい方まで、男女問わず多くの方に楽しみながら通っていただいています。

私からは、ダイエットに関するワンポイントアドバイスを定期的にお送りします。

詳しく知りたい方はお気軽にお声掛けください。


基礎体温を上げよう

早くも10月半ば。やっと暑さが和らいだかと思えば、朝晩はもう冷え込みますね。

気温差に加え、インフルエンザの流行など、体調を崩しやすい季節となってきました。

そこで、ダイエットを頑張る人にはもちろん、健康を保ちたい人にも意識を向けてほしいのが、「自身の基礎体温」です。

みなさんの平熱は何度でしょうか。

今回は、体温を高く保つ重要性についてみていきましょう。

基礎体温を上げるメリット

基礎体温を高く保つメリットは大きく3つ。

ほかにも、ダイエットを頑張る人は停滞期の判断の目安にもなり、女性はホルモンバランスによる体調の変化に対応しやすくなります。

基礎体温を上げる方法

では、実際に体温を上げるためには、どうすれば良いのでしょうか。

測定記録をつけよう

自身の基礎体温を把握するには、毎日決まった時間に測定し記録することが大切です。

これからは、毎朝目覚ましとともに体温計を手に取るようにしてみてはいかがでしょうか。

7.8.9.ジュ〜、ハンバーグッ!

2025年 10月01日

---------------------

こんにちは!キックボクシング・フィットネスジムFFF スタッフ林です!

FFFは市川・西船橋・浦安駅徒歩1~3分にあり、キックボクシングや筋トレ等ボディメイクのグループレッスンやパーソナルレッスンを行っているフィットネスジムです。

ダイエットや運動不足解消から強くなりたい方まで、男女問わず多くの方に楽しみながら通って頂いています。

---------------------

世界中の人々を笑いの渦に巻き込む、熱々の鉄板ジョークでお馴染みのハンバーグ師匠の挨拶で始まりました。

もう、10月ですね、残すところ後3ヶ月で2025年が終わろうとしています。

そして、この私がアラフォーを迎える月でもあります。

なんと、日本人最高の身体能力の持ち主である室伏広治さんと同じ誕生日です。

もうアラフォーを迎える私ですが、気持ちだけでも若くいたいものです

気持ちだけは永遠の17歳と言う事を耳にしますが、負けてません。

私の気持ちだけはっ!

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

還暦過ぎてます。

何が言いたいかと言うと、皆々様は、気持ちも体も若々しくいて下さい。

どうでしたか、今のジョークの焼き加減は

では、ご唱和ください。

いくぞーっ!

7

8

9

ジュ〜

ダイエットの小話|⑪ピラティスとヨガ

2025年 09月18日

こんにちは!キックボクシング・フィットネスジムFFFスタッフの峯です!

FFFは市川・西船橋・浦安の各駅徒歩1~3分にあり、キックボクシングや筋トレ等ボディメイクのグループレッスンやパーソナルレッスンを行っているフィットネスジムです。

ダイエットや運動不足解消から強くなりたい方まで、男女問わず多くの方に楽しみながら通っていただいています。

私からは、ダイエットに関するワンポイントアドバイスを定期的にお送りします。

詳しく知りたい方はお気軽にお声掛けください。


ピラティスとは

近年、話題のピラティス。

すでに始めている人、周りの人もやっているし興味がある人、最近よく耳にするけど何なの?という人。

今回は、当ジムFFFでも近々取り入れる予定のピラティスについて、一緒に考えていきましょう。

ピラティスって何?

それにより、姿勢の矯正、日常生活やスポーツのサポート、リハビリなどが可能になります。

よくある筋トレとの違い

ピラティス筋トレ
目的インナーマッスルを鍛えて体幹を強化アウターマッスルを鍛えて筋増量や筋力強化
呼吸有酸素運動無酸素運動
効果ボディメイク、姿勢矯正、体幹強化ボディメイク、筋肥大、筋力増強

どちらも行うことで、相互に効果が期待できます。

ピラティスとヨガの違い

皆さんが抱く、もっとも多い疑問がこれだと思います。

ピラティスとヨガには似たような動作もあるため、混同しがちでどちらを選ぶべきか悩みますよね。

ピラティスヨガ
目的身体を機能的に動かすために、インナーマッスルを鍛えて体幹を強化精神の安定を意識し、心身のバランスを整えてリラックスさせる
呼吸胸式呼吸腹式呼吸
効果交感神経を優位にし、リフレッシュさせる副交感神経を優位にし、リラックスさせる

簡単にまとめましたが、けっこう根本的な差があることがわかりますね。

まとめ

現在、運動習慣がある人もない人も、すべての人に関係する『コアを鍛える』ということ。

ピラティスも筋トレもキックボクシングも、すべてミックスさせれば完璧ですね!

FFFは、あなたの『なりたい自分』を応援します。

もーしょうもないくらい猛暑

2025年 09月03日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!キックボクシング・フィットネスジムFFF スタッフ林です!

FFFは市川・西船橋・浦安駅徒歩1~3分にあり、キックボクシングや筋トレ等ボディメイクのグループレッスンやパーソナルレッスンを行っているフィットネスジムです。

ダイエットや運動不足解消から強くなりたい方まで、男女問わず多くの方に楽しみながら通って頂いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

8月は暑かったですねー

今も十分に暑いですが、

ただ、この暑い季節をもっと熱くしてくれるイベントがございます!

9月14日(日)にプロボクシングの世界チャンピオンの井上尚弥選手がムロジョン・アフマダリエフ選手と世界タイトルマッチが行われます!

井上選手は色んな国の強豪ボクサーから狙われる立場にはありますが、今まで無敗のままチャンピオンの座を守ってきました。

今回の相手は今まで以上に一筋縄にはいかない相手になりそうです。

というのも、このムロジョン選手

リオオリンピックでアマチュアボクシング銅メダルを獲得している選手でプロボクシングでも元世界チャンピオンでもあります。

相当強い二人の試合はまだ暑い残暑をもっと熱くしてくれる事でしょう。

こんな試合を目の前にして、この私

いてもたってもいられません!

という事で!

もう寝ます、おやすみ

ダイエットの小話|⑩太りやすいのは遺伝?

2025年 08月28日

こんにちは!キックボクシング・フィットネスジムFFFスタッフの峯です!

FFFは市川・西船橋・浦安の各駅徒歩1~3分にあり、キックボクシングや筋トレ等ボディメイクのグループレッスンやパーソナルレッスンを行っているフィットネスジムです。

ダイエットや運動不足解消から強くなりたい方まで、男女問わず多くの方に楽しみながら通っていただいています。

私からは、ダイエットに関するワンポイントアドバイスを定期的にお送りします。

詳しく知りたい方はお気軽にお声掛けください。


太ってしまう原因とは?

何をしても痩せない、すぐにリバウンドしてしまう、または体質だからとダイエットを遠ざけていませんか?

現在の生活習慣、育ってきた環境、両親からの影響など、一度振り返って考えると自分にあった方法が見つかるかもしれませんよ。

遺伝の影響

現在の体型にコンプレックスを持っている人が、「体質だから」と諦めてしまっていることは多いと思います。

とはいえ、たしかに先天的な体質は影響しますが、その後の肥満リスクは生活習慣など個人の努力でじゅうぶん補うことができるのです。

遺伝子検査

自身の体質について詳しく知りたい人は、遺伝子検査を受けてみるのもいいですよ。

ベジファーストなどとよく言われていますが、体質によって自分の身体がどの成分を吸収しやすいかなどが分かります。

他にも、遺伝子レベルでの思考傾向も知れるので、自分に合ったダイエット方法を選ぶ助けにもなるでしょう。

環境の影響

成人になって太りやすいと感じている人は、幼少期の食事環境に起因していることも多いです。

そのため、大人になり生活習慣が乱れると、脂肪細胞がそもそも少ない人に比べて太りやすくなるというわけです。

現在の生活習慣が大事

太りやすいと感じる要因は人により様々ですが、どんな原因があっても「今」の生活習慣が大事なことは変わりません。

先天的に太りやすいと言ってもそれが全てではないし、脂肪細胞が多くても肥大化させないようにはできます。

自身の健康は自身のためだけではなく、周りや次に繋がる命のためにもしっかり守っていきたいですね。

8月10日RISEアマチュア大会でキッズクラスで頑張っている子がなんとKO勝利‼️

2025年 08月18日

こんにちは!キックボクシング・フィットネスジムFFF   スタッフ 森川です!

FFFは市川・西船橋・浦安駅徒歩1~3分にあり、キックボクシングや筋トレ等ボディメイクのグループレッスンやパーソナルレッスンを行っているフィットネスジムです。

ダイエットや運動不足解消から強くなりたい方まで、男女問わず多くの方に楽しみながら通って頂いています。

先週行われたRISEアマチュア大会で見事キッズクラスで頑張っているs君が7-0でKO勝ちしました!

前回負けてから一生懸命練習を頑張って来た結果が報われたと思います😊

引き続き次の試合に向けて頑張って行きます!

応援よろしくお願いします😊

結果にコミット

2025年 08月06日

---------------------こんにちは!キックボクシング・フィットネスジムFFF スタッフ林です!

FFFは市川・西船橋・浦安駅徒歩1~3分にあり、キックボクシングや筋トレ等ボディメイクのグループレッスンやパーソナルレッスンを行っているフィットネスジムです。

ダイエットや運動不足解消から強くなりたい方まで、男女問わず多くの方に楽しみながら通って頂いています。

---------------------

題名は全くもって関係なくて

今回は格闘技の練習で行うミット打ちの話

クラスレッスンではお互いにミットを持ち合いますが、このミットを持つ時の簡単なコツになります。

基本的にミットをもつ足の構えですが、打つ人が左足前なら自分も左足前、打つ人が右足前なら自分も右足前となります。

※試合間近の選手の相手がサウスポーであれば打つ方が左足前でも自分はその対戦相手に似せるために右足前で構えてミットを持つことや、打つパンチのコンビネーションによっては、その時だけ足の構えを変えたりします。

ミットを持つ方は、模擬の対戦相手の役割を果たすのでジャブやストレート、ワンツーを打ってもらう際にはなるべく自分の顔の近くにミットを置いたり、打つ方が左ボディーを肝臓に狙って打つ際はミットも肝臓の所に置いきます。

そして、当たる瞬間に軽く手首を返すくらいの力で押すのですが、強く押しすぎると打点が変わったり、相手の手首や拳を痛めてしまう可能性があるので必要最低限の力でタイミングよく押してあげる事が大切です。

まだまだ、ミットには色んな注意点がございますが基本的にはこのような持ち方になります。

これでミットによって選手も結果にコミットしますね!

なんつって

以上、ねずっちでした。

ダイエットの小話|⑨むくみと脂肪

2025年 07月23日

こんにちは!キックボクシング・フィットネスジムFFFスタッフの峯です!

FFFは市川・西船橋・浦安の各駅徒歩1~3分にあり、キックボクシングや筋トレ等ボディメイクのグループレッスンやパーソナルレッスンを行っているフィットネスジムです。

ダイエットや運動不足解消から強くなりたい方まで、男女問わず多くの方に楽しみながら通っていただいています。

私からは、ダイエットに関するワンポイントアドバイスを定期的にお送りします。

詳しく知りたい方はお気軽にお声掛けください。


これって、むくみ?脂肪?

▶むくんでいるだけだと思っていたけど実は脂肪?
▶水分のとりすぎ?飲まなければスッキリする?

むくんでいる状態」と「脂肪がついている状態
見た目は似ていますが、言われてみればどう違うの?という人も割と多いです。

今回は、それぞれの原因と対処法についてみていきましょう。

むくみについて

原因:

・塩分摂取量が多く水分を溜め込みやすくなっている

・リンパ管のつまり

・冷えや凝りによる血行不良

対策:

・マッサージやストレッチで血流改善

・軽い運動

・塩分摂取量を減らす

・カリウムを積極的に摂取し、余分な塩分を体外へ排出

脂肪について

原因:

・食べ過ぎ飲みすぎ、運動不足

・基礎代謝の低下

・生活習慣の乱れ(不規則な食事、睡眠不足など)

対策:

・規則正しい生活

・適度な運動と十分な睡眠

・筋肉量の維持、または増量

むくみの原因と対策に共通する点も多いことから、「むくみやすい人は太りやすい」「太りやすい人はむくみやすい」とも言えるでしょう。

まとめ

むくみ脂肪
状態短期的長期的
指圧跡が残るすぐに戻る
原因塩分過多、水分不足、血行不良、冷え、暴飲暴食、運動不足、基礎代謝低下、ストレス
対策マッサージ、ストレッチ、塩分を控え水分を溜め込まない食事管理、有酸素運動、筋トレ

むくみがそのまま脂肪に変わるということはありませんが、まったく関係がないわけではありません。

特に冬場がむくみやすいとされていますが、夏場エアコンが効いた部屋に居続けることも、むくみの原因となり得ます。

熱中症には気をつけつつ、適度な運動で汗を流すようにしましょう。

筋トレをすると……?

2025年 07月10日

こんにちは!キックボクシング・フィットネスジムFFF スタッフゆいです!

FFFは市川・西船橋・浦安駅徒歩1~3分にあり、キックボクシングや筋トレ等ボディメイクのグループレッスンやパーソナルレッスンを行っているフィットネスジムです。

ダイエットや運動不足解消から強くなりたい方まで、男女問わず多くの方に楽しみながら通って頂いています。

まだ7月が始まったばかりですが、30度を平気で超える日が続き、すっかり真夏になってしまいましたね。
私は毎回日焼け止めを塗るのを忘れてしまい、もう既に焦げパン状態で、幸先が不安です。。

今日は筋トレについて!
足、胸、背中の筋肉は、体の中で筋肉量が多い部位として、ビックスリーと呼ばれます。
FFFのボディメイクのレッスンでは、ビックスリーを主に鍛えていきますが、実は、筋トレをして、筋肉が大きくなる以外にも、筋トレがもたらす影響は色々あります。

足の筋肉がつくと……足の筋肉は体で1番大きいです。筋肉がつくと代謝が上がり痩せやすい体に。
第2の心臓と呼ばれるふくらはぎの筋肉を鍛えることで血の流れが良くなる効果も。

背中の筋肉がつくと……肩こり、首こりの軽減。背中が開いて胸郭が広がるようになるため、呼吸がしやすくなる。

胸の筋肉がつくと……姿勢が良くなり、首や顔の筋肉の緊張が緩和されることで、フェイスラインが引き締まる効果。

と、筋肉がつく以外にも、筋トレが体にもたらす影響は多いです。

まだまだ夏は序盤。皆さんはりきって、頑張っていきましょう!!

なつなつなつなつとこなつ

2025年 07月02日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!キックボクシング・フィットネスジムFFF スタッフ林です!

FFFは市川・西船橋・浦安駅徒歩1~3分にあり、キックボクシングや筋トレ等ボディメイクのグループレッスンやパーソナルレッスンを行っているフィットネスジムです。

ダイエットや運動不足解消から強くなりたい方まで、男女問わず多くの方に楽しみながら通って頂いています。

ーーーーーーーーーーー----------

今年の折り返し、長ーい夏が始まりました。

小学生の時、こんな暑かったっけ、

こんなに暑い日って長かったっけ、、

とこの時期になると思うこの頃です。

そんな夏の私のお気に入りアイテムは

アイスノンでございます。

夜、首元にチンカチンカに冷えたアイスノンを置いて寝るのが、ここ最近のマイブームになっております。

寝る前は、カイジみたいに、ありがてぇ〜

キンキンに冷えてるぜ

と心の中で思うのであります。

皆様も熱中症にはお気をつけ下さい