ファイン ファイト フィットネス

市川駅徒歩3分のキックボクシング・ボディメイクトレーニングジムFFFのスタッフから
市川駅徒歩3分のキックボクシング・ボディメイクトレーニングジムFFFのスタッフから

スタッフから

もーしょうもないくらい猛暑

2025年 09月03日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!キックボクシング・フィットネスジムFFF スタッフ林です!

FFFは市川・西船橋・浦安駅徒歩1~3分にあり、キックボクシングや筋トレ等ボディメイクのグループレッスンやパーソナルレッスンを行っているフィットネスジムです。

ダイエットや運動不足解消から強くなりたい方まで、男女問わず多くの方に楽しみながら通って頂いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

8月は暑かったですねー

今も十分に暑いですが、

ただ、この暑い季節をもっと熱くしてくれるイベントがございます!

9月14日(日)にプロボクシングの世界チャンピオンの井上尚弥選手がムロジョン・アフマダリエフ選手と世界タイトルマッチが行われます!

井上選手は色んな国の強豪ボクサーから狙われる立場にはありますが、今まで無敗のままチャンピオンの座を守ってきました。

今回の相手は今まで以上に一筋縄にはいかない相手になりそうです。

というのも、このムロジョン選手

リオオリンピックでアマチュアボクシング銅メダルを獲得している選手でプロボクシングでも元世界チャンピオンでもあります。

相当強い二人の試合はまだ暑い残暑をもっと熱くしてくれる事でしょう。

こんな試合を目の前にして、この私

いてもたってもいられません!

という事で!

もう寝ます、おやすみ

ダイエットの小話|⑩太りやすいのは遺伝?

2025年 08月28日

こんにちは!キックボクシング・フィットネスジムFFFスタッフの峯です!

FFFは市川・西船橋・浦安の各駅徒歩1~3分にあり、キックボクシングや筋トレ等ボディメイクのグループレッスンやパーソナルレッスンを行っているフィットネスジムです。

ダイエットや運動不足解消から強くなりたい方まで、男女問わず多くの方に楽しみながら通っていただいています。

私からは、ダイエットに関するワンポイントアドバイスを定期的にお送りします。

詳しく知りたい方はお気軽にお声掛けください。


太ってしまう原因とは?

何をしても痩せない、すぐにリバウンドしてしまう、または体質だからとダイエットを遠ざけていませんか?

現在の生活習慣、育ってきた環境、両親からの影響など、一度振り返って考えると自分にあった方法が見つかるかもしれませんよ。

遺伝の影響

現在の体型にコンプレックスを持っている人が、「体質だから」と諦めてしまっていることは多いと思います。

とはいえ、たしかに先天的な体質は影響しますが、その後の肥満リスクは生活習慣など個人の努力でじゅうぶん補うことができるのです。

遺伝子検査

自身の体質について詳しく知りたい人は、遺伝子検査を受けてみるのもいいですよ。

ベジファーストなどとよく言われていますが、体質によって自分の身体がどの成分を吸収しやすいかなどが分かります。

他にも、遺伝子レベルでの思考傾向も知れるので、自分に合ったダイエット方法を選ぶ助けにもなるでしょう。

環境の影響

成人になって太りやすいと感じている人は、幼少期の食事環境に起因していることも多いです。

そのため、大人になり生活習慣が乱れると、脂肪細胞がそもそも少ない人に比べて太りやすくなるというわけです。

現在の生活習慣が大事

太りやすいと感じる要因は人により様々ですが、どんな原因があっても「今」の生活習慣が大事なことは変わりません。

先天的に太りやすいと言ってもそれが全てではないし、脂肪細胞が多くても肥大化させないようにはできます。

自身の健康は自身のためだけではなく、周りや次に繋がる命のためにもしっかり守っていきたいですね。

8月10日RISEアマチュア大会でキッズクラスで頑張っている子がなんとKO勝利‼️

2025年 08月18日

こんにちは!キックボクシング・フィットネスジムFFF   スタッフ 森川です!

FFFは市川・西船橋・浦安駅徒歩1~3分にあり、キックボクシングや筋トレ等ボディメイクのグループレッスンやパーソナルレッスンを行っているフィットネスジムです。

ダイエットや運動不足解消から強くなりたい方まで、男女問わず多くの方に楽しみながら通って頂いています。

先週行われたRISEアマチュア大会で見事キッズクラスで頑張っているs君が7-0でKO勝ちしました!

前回負けてから一生懸命練習を頑張って来た結果が報われたと思います😊

引き続き次の試合に向けて頑張って行きます!

応援よろしくお願いします😊

結果にコミット

2025年 08月06日

---------------------こんにちは!キックボクシング・フィットネスジムFFF スタッフ林です!

FFFは市川・西船橋・浦安駅徒歩1~3分にあり、キックボクシングや筋トレ等ボディメイクのグループレッスンやパーソナルレッスンを行っているフィットネスジムです。

ダイエットや運動不足解消から強くなりたい方まで、男女問わず多くの方に楽しみながら通って頂いています。

---------------------

題名は全くもって関係なくて

今回は格闘技の練習で行うミット打ちの話

クラスレッスンではお互いにミットを持ち合いますが、このミットを持つ時の簡単なコツになります。

基本的にミットをもつ足の構えですが、打つ人が左足前なら自分も左足前、打つ人が右足前なら自分も右足前となります。

※試合間近の選手の相手がサウスポーであれば打つ方が左足前でも自分はその対戦相手に似せるために右足前で構えてミットを持つことや、打つパンチのコンビネーションによっては、その時だけ足の構えを変えたりします。

ミットを持つ方は、模擬の対戦相手の役割を果たすのでジャブやストレート、ワンツーを打ってもらう際にはなるべく自分の顔の近くにミットを置いたり、打つ方が左ボディーを肝臓に狙って打つ際はミットも肝臓の所に置いきます。

そして、当たる瞬間に軽く手首を返すくらいの力で押すのですが、強く押しすぎると打点が変わったり、相手の手首や拳を痛めてしまう可能性があるので必要最低限の力でタイミングよく押してあげる事が大切です。

まだまだ、ミットには色んな注意点がございますが基本的にはこのような持ち方になります。

これでミットによって選手も結果にコミットしますね!

なんつって

以上、ねずっちでした。

ダイエットの小話|⑨むくみと脂肪

2025年 07月23日

こんにちは!キックボクシング・フィットネスジムFFFスタッフの峯です!

FFFは市川・西船橋・浦安の各駅徒歩1~3分にあり、キックボクシングや筋トレ等ボディメイクのグループレッスンやパーソナルレッスンを行っているフィットネスジムです。

ダイエットや運動不足解消から強くなりたい方まで、男女問わず多くの方に楽しみながら通っていただいています。

私からは、ダイエットに関するワンポイントアドバイスを定期的にお送りします。

詳しく知りたい方はお気軽にお声掛けください。


これって、むくみ?脂肪?

▶むくんでいるだけだと思っていたけど実は脂肪?
▶水分のとりすぎ?飲まなければスッキリする?

むくんでいる状態」と「脂肪がついている状態
見た目は似ていますが、言われてみればどう違うの?という人も割と多いです。

今回は、それぞれの原因と対処法についてみていきましょう。

むくみについて

原因:

・塩分摂取量が多く水分を溜め込みやすくなっている

・リンパ管のつまり

・冷えや凝りによる血行不良

対策:

・マッサージやストレッチで血流改善

・軽い運動

・塩分摂取量を減らす

・カリウムを積極的に摂取し、余分な塩分を体外へ排出

脂肪について

原因:

・食べ過ぎ飲みすぎ、運動不足

・基礎代謝の低下

・生活習慣の乱れ(不規則な食事、睡眠不足など)

対策:

・規則正しい生活

・適度な運動と十分な睡眠

・筋肉量の維持、または増量

むくみの原因と対策に共通する点も多いことから、「むくみやすい人は太りやすい」「太りやすい人はむくみやすい」とも言えるでしょう。

まとめ

むくみ脂肪
状態短期的長期的
指圧跡が残るすぐに戻る
原因塩分過多、水分不足、血行不良、冷え、暴飲暴食、運動不足、基礎代謝低下、ストレス
対策マッサージ、ストレッチ、塩分を控え水分を溜め込まない食事管理、有酸素運動、筋トレ

むくみがそのまま脂肪に変わるということはありませんが、まったく関係がないわけではありません。

特に冬場がむくみやすいとされていますが、夏場エアコンが効いた部屋に居続けることも、むくみの原因となり得ます。

熱中症には気をつけつつ、適度な運動で汗を流すようにしましょう。

筋トレをすると……?

2025年 07月10日

こんにちは!キックボクシング・フィットネスジムFFF スタッフゆいです!

FFFは市川・西船橋・浦安駅徒歩1~3分にあり、キックボクシングや筋トレ等ボディメイクのグループレッスンやパーソナルレッスンを行っているフィットネスジムです。

ダイエットや運動不足解消から強くなりたい方まで、男女問わず多くの方に楽しみながら通って頂いています。

まだ7月が始まったばかりですが、30度を平気で超える日が続き、すっかり真夏になってしまいましたね。
私は毎回日焼け止めを塗るのを忘れてしまい、もう既に焦げパン状態で、幸先が不安です。。

今日は筋トレについて!
足、胸、背中の筋肉は、体の中で筋肉量が多い部位として、ビックスリーと呼ばれます。
FFFのボディメイクのレッスンでは、ビックスリーを主に鍛えていきますが、実は、筋トレをして、筋肉が大きくなる以外にも、筋トレがもたらす影響は色々あります。

足の筋肉がつくと……足の筋肉は体で1番大きいです。筋肉がつくと代謝が上がり痩せやすい体に。
第2の心臓と呼ばれるふくらはぎの筋肉を鍛えることで血の流れが良くなる効果も。

背中の筋肉がつくと……肩こり、首こりの軽減。背中が開いて胸郭が広がるようになるため、呼吸がしやすくなる。

胸の筋肉がつくと……姿勢が良くなり、首や顔の筋肉の緊張が緩和されることで、フェイスラインが引き締まる効果。

と、筋肉がつく以外にも、筋トレが体にもたらす影響は多いです。

まだまだ夏は序盤。皆さんはりきって、頑張っていきましょう!!

なつなつなつなつとこなつ

2025年 07月02日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!キックボクシング・フィットネスジムFFF スタッフ林です!

FFFは市川・西船橋・浦安駅徒歩1~3分にあり、キックボクシングや筋トレ等ボディメイクのグループレッスンやパーソナルレッスンを行っているフィットネスジムです。

ダイエットや運動不足解消から強くなりたい方まで、男女問わず多くの方に楽しみながら通って頂いています。

ーーーーーーーーーーー----------

今年の折り返し、長ーい夏が始まりました。

小学生の時、こんな暑かったっけ、

こんなに暑い日って長かったっけ、、

とこの時期になると思うこの頃です。

そんな夏の私のお気に入りアイテムは

アイスノンでございます。

夜、首元にチンカチンカに冷えたアイスノンを置いて寝るのが、ここ最近のマイブームになっております。

寝る前は、カイジみたいに、ありがてぇ〜

キンキンに冷えてるぜ

と心の中で思うのであります。

皆様も熱中症にはお気をつけ下さい

はじまりはいつも雨

2025年 06月04日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!キックボクシング・フィットネスジムFFF スタッフ林です!

FFFは市川・西船橋・浦安駅徒歩1~3分にあり、キックボクシングや筋トレ等ボディメイクのグループレッスンやパーソナルレッスンを行っているフィットネスジムです。

ダイエットや運動不足解消から強くなりたい方まで、男女問わず多くの方に楽しみながら通って頂いています。

ーーーーーーーーーーーー--------

あと、一ヶ月で2025年の折り返しとなります。

本当に早い、紅白でB’zが出たなんて言っていたのも、本当につい最近のように感じる今日この頃でございます。

6月は梅雨の時期となっておりますけども、少しずつ暑くなってジメジメする日が続くのかなと思います。

そんな憂鬱な気分を吹き飛ばすために、新しく何かを始めようかなと思うのですが、何を始めましょうかね、

これは何かが始まりそうな予感がして、もうたまらないのさ

と口ずさむ今日この頃でございます

関係ないですが、今月は旅行に行きますので、とても楽しみ

ダイエットの小話|⑧記録の重要性

2025年 05月29日

こんにちは!キックボクシング・フィットネスジムFFFスタッフの峯です!

FFFは市川・西船橋・浦安の各駅徒歩1~3分にあり、キックボクシングや筋トレ等ボディメイクのグループレッスンやパーソナルレッスンを行っているフィットネスジムです。

ダイエットや運動不足解消から強くなりたい方まで、男女問わず多くの方に楽しみながら通っていただいています。

私からは、ダイエットに関するワンポイントアドバイスを定期的にお送りします。

詳しく知りたい方はお気軽にお声掛けください。


ダイエットの第一歩は記録から

最初の方にも少し触れましたが、ダイエットを成功させるためには、経過を逐一記録することをおすすめします。

また、モチベーションを保つためにも効果的なので、ぜひ実践してみましょう。

現状の把握と経過観察

まずは今の自分の状態をしっかり把握しましょう。

これを毎日記録し続けることが大切になります。

食事の記録

毎日自分が口にするものすべてを記録しましょう。

三食の食事以外の間食や飲み物などもすべてです。

自分では食べていないつもりでも、いざ意識的に書き出してみると意外とカロリーを摂取していたという人も多いです。

最初は忘れがちで大変手間のかかることですが、少しずつ習慣にしていきましょう。

運動の記録

ウォーキングやランニング、ジムでのトレーニングなど、運動した時間や内容(負荷)も記録していきましょう。

その他にも、日常生活での活動量は人によって大きく異なるので、自分の活動レベル+運動でのエネルギー消費量を確認しておくといいですよ。

画像での記録

写真や動画などで定期的に経過を撮影しておくことで、体型の変化がひと目でわかりモチベーションの維持に繋がります。

とはいえ、鏡でもあまり見たくない自分の体型を撮影するのは抵抗がありますよね。

しかし、ダイエットに成功した人はほぼ100%「before写真を撮っておけばよかった!」と言っています。

これからダイエットを始める人は絶対に撮っておくことを強くおすすめします!

そしてその成果をこちらにお寄せくださいませ。一緒に頑張りましょう☆

夏が迫ってきました

2025年 05月08日

こんにちは!キックボクシング・フィットネスジムFFF スタッフゆいです!

FFFは市川・西船橋・浦安駅徒歩1~3分にあり、キックボクシングや筋トレ等ボディメイクのグループレッスンやパーソナルレッスンを行っているフィットネスジムです。

ダイエットや運動不足解消から強くなりたい方まで、男女問わず多くの方に楽しみながら通って頂いています。

段々と、昼間は暑く、夜は過ごしやすい季節になってきました。
私の趣味はバイクに乗ることですが、最近の夜は、走っていて本当に気持ちがいいです。

今年の夏を目標に頑張っていた方は結構いるのではないでしょうか??

私は今年から大学生活が始まり、FFFの会員さんと会う機会がめっきり減ってしまったのですが、久しぶりに見る会員さんたちは、本当に体つきが変わっていて、毎度びっくりさせられています。

ボクシングが上手になっている会員さんも沢山いて、私自身、プロを目指す身として、負けてられないな!と感じさせられます。

夏はまだまだこれからです。
個々の目標に向かって、FFFみんなで達成できるように頑張っていきましょう!!